ワンポイントアドバイス♪
ワダ卓球のルールあれこれ
リーグ戦の順番を覚えよう!(偶数の場合)
リーグ戦の順番を『双六(すごろく)』みたいに覚えておこう。
まず4人(偶数)でやる時。
1番の(A選手)はじっとして動かないこと。2番目(B選手)、3番目(C選手)、4番目(D選手)が時計と反対まわりにぐるぐる移動していきます。だから1試合目はA-D,B-C 2試合目はA-C,D-B 3試合目はA-B,C-Dの順番になる。人数が6人、8人になっても同じ。
リーグ戦3人(奇数の場合)
リーグ戦、次は3人(奇数)の時。
まず1番の(A選手)はじっとして動かないこと。
最初の試合はA選手はお休みして(B選手)と(C選手)が試合をする。
次は、ビールを持った『1回お休みおじさん』がAの下に、Bの人が右にCの人が上に、時計と反対周りに動くからAC,A-Bの順番で行う。人数が5人になっても同じ。
知って得する(?)ワンポイント アドバイス
新入部員のためのアドバイス
これから卓球を始める人、中学校の部活に入部する人のために用具選びのポイントをアドバイス!
『一生もの?』
なかには高価な用具を『一生ものですよ!』と言って斡旋する業者もいるのでご注意ください。なぜなら初心者マークのドライバーに一生ものだからと言って高級車を売りつけるのと一緒。初めて運転するなら乗りやすく運転しやすいコンパクトカーを勧めるのが常識なんです。
『高いものほどよいの?』
近年、卓球の用具は使用球の材質やルールの変更で大きく変わってきています。しかしだからと言って高価なラケット、ラバーが使いやすいとは限りません。
『戦型がわからない?』
卓球は、まず戦型を決めてそれに合った用具を選んで行くと上達が早いといわれています。自分の戦型がわからない人には、『ワダ卓球』ではフィッティングを行っています。希望される方は申し込んでください。(要予約)
ただしワダ卓球で用具を購入される方に限らせて頂きます。
ワダ卓球のルールあれこれ
ルールを守って気持ちよくプレーしよう♪
Q:ラバーのエッジ部分のラバーが少しだけかけているけどこれ位は大丈夫?
A:ダメです!ラバーがはがれていたり、かけて下の木が見えているラケットはルール違反です。新しいラバーに貼り換えましょう。ラバーがラケットよりも大きすぎても、小さすぎても違反になります。
ワダ卓球のルールあれこれ
ルールを守って気持ちよくプレーしよう♪
Q:ツブ高ラバーの根元が切れかけているけど、見た目には解らないから大丈夫だよね?
A:ダメです!ツブ高ラバーや、表ソフトラバーの粒が切れている、切れかけているラケットは使えません。
グリップテープの魔法♪
ラケットが重い((-_-;)と感じたら?
最近のラケットは、威力を出すために重めに作ってある製品が多くなっている。しかも今主流のテンション系ラバーもかなり重い。シェークの選手はそれを2枚も使用しなければならないため出来上がった時に(ずっしり!)と重い。1回2回なら良いが100回、200回と振るにはチョットしんどいし振り遅れも心配(-_-;)
そんな時には≪グリップテープの魔法≫がおすすめ!ラケットを軽くすることはできないがグリップテープを巻いて重心を移動させると『アラ不思議?』らくらく振れてグリッププレッシャーもなくなるよ♪
一度お試しあれ!(1本¥400から)
知って得するワダ卓球の豆知識。
タオルが、なぜかごわごわに(~_~;)
ユニフォームの簡単な洗い方。
毎回、ユニフォームを洗濯するのは結構面倒なもの。しかも色落ちや型崩れも気になるし・・・
ユニフォームの簡単な洗い方はコレ!
①裏返す事。(これがポイント!)
②洗濯用ネットに入れる。
③中性洗剤で洗う。
④裏返したまま陰干し。
グリップの手入れも。
練習や、試合のあとにはラバーの手入れは欠かせない。でもグリップは汚れたままに?
クリーナーでラバーの手入れをしたら、スポンジに残ったクリーナーでグリップもふいておこう。
そのあとティッシュでグリップをくるくると巻いておくだけでいつまでも清潔で汗臭くならないヨ。
卓球ソックスの洗い方。
卓球のソックスは、少し厚めで丈夫に作ってあります。
底の部分はまだまだ大丈夫なのに、足首の部分がゆるゆるに・・・こんな経験はありませんか?
その解決法はコレ!
①洗濯ネットに入れて予洗いをしておく。
②他の物と一緒にふつうに洗濯する。
③足首部分を上にして干すのがコツ。(これがポイント!)